〈VERY RUBY CUT(ベリールビーカット)〉が
エキュート品川にてリニューアルオープンいたしました。
コンセプトやコピー、ロゴ、パッケージ、ウェブサイト、
店舗、ディスプレイまで、全てのクリエイティブディレクションと
デザインを担当させていただいています。
お近くにお寄りの際はぜひご利用ください。
〈VERY RUBY CUT(ベリールビーカット)〉が
エキュート品川にてリニューアルオープンいたしました。
コンセプトやコピー、ロゴ、パッケージ、ウェブサイト、
店舗、ディスプレイまで、全てのクリエイティブディレクションと
デザインを担当させていただいています。
お近くにお寄りの際はぜひご利用ください。
Francfrancの日常の中でちょっとした
特別感を感じられる食シーンをコンセプトにした
〈Francfranc on the Table(フランフラン オン ザ テーブル)〉
のパッケージデザインを担当させていただきました。
関東近郊の11店舗でスタートしています。
東京造形大学大学案内とannonギフトボックスが展示されています。
東京ミッドタウン・デザインハブで
10/19まで開催されていますのでぜひご覧になってください。
—
年鑑『Graphic Design in Japan 2023』の発行を記念して、
掲載作品の中から約300作品を、実物とモニターで展示しています。
身近な雑貨から、書籍、商品パッケージ、
シンボル・ロゴ、ポスター、ウェブサイト、
映像、展覧会やショップの空間デザインに至るまで、
世界でも評価の高い日本のグラフィックデザインの現在を、
今年もぜひご覧ください。
東京ミッドタウン・デザインハブ第104回企画展「日本のグラフィックデザイン2023」
・会期:2023年9月1日(金)〜10月19日(木)11:00-19:00
・会場:東京ミッドタウン・デザインハブ(六本木) 入場無料
・主催:東京ミッドタウン・デザインハブ
・企画・運営:公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)
「不滅のデザインルール 」に
日本百貨店やアコメヤのデザインなど掲載いただきました。
葛西薫さんらの素晴らしいインタビューや
デザインを明快に紐解いた編集など、
全体を通して学びのある一冊になっていますので、
ぜひ手に取ってみてください。
“すもももももももものうち”の
パッケージデザインを担当させていただきました。
桃4種類の食べ比べができ、
それぞれ特徴が味わえて、とても美味しいです。
6月1日から発売が開始です。
ぜひ手に取っていただけると嬉しいです。
パイ インターナショナルから発売された 「おみやげに選びたい! ときめくローカルパッケージデザイン」に 日本百貨店のPB商品「金魚ねぶた」を掲載いただいています。 素晴らしいブランディングの数々が詰まっていますので、 ぜひ手に取ってみてください。
「発信する・共感を呼ぶ Web&SNS時代のブランディングデザイン」に
annonを掲載いただいています。
素晴らしいブランディングの数々が詰まっていますので、
ぜひ手に取ってみてください。
弊社の手がけた「ウチカフェ 茶師十段 関谷祥嗣監修茶葉使用 ほうじ茶ラテバー」を取り上げていただきました。
作成したタイポグラフィや使用フォントの観点からパッケージデザインを紐解いていただいています。
ぜひご覧ください。
「The Principles for Japanese Visual Design | 日式視覺設計法則」に
「日本百貨店」のリブランディングプロジェクトについて
8pに渡るインタビュー取材をしていただきました。
ご担当者の方には
自分の知っている日本らしさとは全く違う佇まいが、とても新鮮!」と
とても嬉しい感想をいただきました。
そのほか、「annon」「SPACESHOWER RETSUDEN」「聖学院大学 &SEIG」なども
掲載いただいています。
どうもありがとうございます。
季節限定の夏ゼリーセットのパッケージデザインを
担当させていただきました。
みかん4種類の食べ比べができ、
それぞれ特徴が味わえて、美味しいです。
6月1日から発売が開始です。
ぜひ手に取っていただけると嬉しいです。
掲載していただきました。
書店にお立ち寄りの際は是非お手にとってごらんください。
ー
ここから日本のマーケットの多様性が見えてくる。
『PACKAGE DESIGN INDEX』は、日本パッケージデザイン協会(JPDA)が隔年で発刊している作品集です。
会員外も含めた幅広い方々から、パッケージ作品と技術紹介を公募し掲載した、パッケージとブランディングに関わるすべての人に役立つ書籍です。今回も126社701作品が集まり、無事発刊することができました。ここには、JPDAが企画編集するもう一冊の書籍『年鑑日本のパッケージデザイン』に掲載された、審査で選別された作品とは違った、日本の市場のリアルな多様性があふれています。本書は2020年のコロナ以降企画されたはじめての『INDEX』となり、コロナ禍をまたいで企画制作された作品も多く掲載されています。パッケージは人の生活ともっとも密接なデザインです。この2年間の社会の変化が掲載作品からも垣間見えるのではないでしょうか。
隔年刊行のパッケージデザイン作品集として、第一線で活躍するデザイナー、デザインスタジオ、企業のパッケージデザイン部門の仕事と、パッケージ制作を支える印刷技術や素材紹介をオールカラーで収録。各頁にはデザイナーの略歴や連絡先も明記し、パッケージデザイン開発、ブランディング戦略に役立つ実用性の高いインデックスです。
ー
企画/監修:公益社団法人 日本パッケージデザイン協会
発行/発売:株式会社 六耀社
ブックデザイン:鈴木奈々瀬(ライトパブリシティ)
体裁:A4判変型/320頁/ソフトカバー・作品頁オールカラー
定価:本体価格20,000円+税